|
- 科名・属名 : シソ科 キランソウ属
- 特徴 :
草丈5〜20cmの多年草。
ジュウニヒトエとキランソウの雑種。
形態は両種の中間で、茎はキランソウのように這ってからジュウニヒトエのように立ち上る。
花は淡紫色で、キランソウより薄くジュウニヒトエよりは濃い。
- 分布・生育地 :
本州、四国 (国外:日本固有) 明るい林縁、道端
- 花期 : 4〜5月
- 撮影月日・場所 :
上・全体1 2011年4月28日 群馬県藤岡市 中上・全体2 2021年4月12日 東京都武蔵村山市 (上、中上は拡大写真あり、写真をクリック) 中下・花序 2011年4月28日 群馬県藤岡市 左下・花 2021年4月12日 東京都武蔵村山市 右下・葉 同 上
- 撮影記 :
両種とも雑木林の林縁など明るい場所に多いことから、雑種の中でも比較的多く、東京でも多摩丘陵などで見かけることが多い。
地を這って広がるキランソウと異なり、茎が途中から立ち上がり長い花穂となる所はジュウニヒトエのようで、花の色も中間色と一見して雑種とわかる。
多摩丘陵では花後の株ばかり見ていたが、群馬県でやっと花の時期に出会えた。
同じ科の仲間の花
|