ユウゲショウ(夕化粧)Oenothera rosea |
|
草丈20〜65cmの多年草。逸出帰化。 茎は叢生して斜上または伏し、剛毛ががある。 葉は互生し、卵形〜披針形で、長さ1〜6cm、幅0.4〜2.5cm。縁は波打ち、下部の葉は波状に羽状中裂する。 花は茎の上部の葉腋につき、花弁は4個、淡紅色で径約1cm。萎むと濃色になる。夕暮れに開花する。 別名 アカバナユウゲショウ 花の色が白いものがあり、 シロバナユウゲショウ(仮称)という。 逸出帰化(熱帯アメリカ原産) 本州(関東地方以西) 市街地、河原、荒地 2005年5月22日 東京都日野市 中・花 2014年5月19日 愛知県豊橋市 下左・白花 2014年6月21日 神奈川県川崎市 下右・葉2014年5月19日 愛知県豊橋市 自宅の近くを流れる多摩川の支流の浅川の河原には、どこから種が流れてくるのかナガミヒナゲシやヤグルマギク、キバナコスモスなど園芸種の逸出が数多く見られる。 なかでもこの花とナガミヒナゲシは多く、春から初夏にかけてあちこちでその姿を目にする。中には、増水時には濁流につかるような場所にも花が見られる。 この花の花期は長いようで、夏でも細々花を付けている。 同じ科の仲間の花 |
|