サキシマボタンヅル(先島牡丹蔓)Clematis chinensis |
|
つる性で半常緑の藤本。 茎は長く伸び、先で分枝する。 葉は対生し、3〜5出、小葉は卵形〜卵状披針形で、長さ2〜6cm。質は膜質または洋紙質、先は鋭頭で、基部は円形または心形、縁は全縁。葉は乾けば黒変する。 花は3出の散房花序となり、花は白色で径2〜2.5cm。萼片は4〜5個。 果実(そう果)は卵形で、長さ約3mm。 沖縄 林縁 2006年8月5日 沖縄県宮古島 中 2013年5月25日 沖縄県石垣島 下左・花、下右・葉 同 上 真夏の宮古島、センニンソウを見つけた。林縁で葉が円くて全縁なのでリュウキュウボタンヅルではない。 帰って調べると本種で、その後石垣島や沖縄本島でも花を見かけた。 沖縄にはこの仲間が多くどの種もよく似ているが、乾くと葉が黒くなるのが特徴らしい。 いずれも林縁からぶら下がっていることが多く、風の強い沖縄では撮影も一苦労だ。 同じ科の仲間の花 |
|