トウゴクサバノオ(東国鯖之尾)

Dichocarpum trachyspermum


トウゴクサバノオ1


  • 科名・属名 : キンポウゲ科 シロカネソウ属

  • 特徴 :
     草丈5〜30cmの2年草。
     根茎はごく短く、ほとんど発達しない。
     根出葉は数個あり、頂小葉は扇形〜広卵形、長さ・幅とも0.5〜2cm。茎葉は対生し、扇形〜広卵形か倒卵形、長さ・幅とも0.5〜2cm。先は鋸歯縁となり、基部は円形〜くさび形。葉柄は基部で合着する。
     花は1〜2個、径5〜10mm、やや点頭する。花柄は長さ0.5〜3cm、小苞はない。花弁状の萼片は5個、楕円形で、長さ4〜8mm、幅2〜4mm。黄白色〜淡緑黄色で背面は緑色を帯び、全開せずやや開出するか斜上する。花弁は5個、舷部は直立するか時に内曲し。1片からなり、幅の広い軍配形、オレンジ色、柄(爪)は黄白色。雄しべは多数、長さ3〜5mm、約は白色、長さ約0.5mm、花糸は下部がわずかに広がる、。柱頭は頭状。閉鎖花は茎の基部に腋生し、黄白色で、径約2mm。
     果実(袋果)は熟す頃に広がって魚の尾のような形になり、長さ約0.9mm。種子は球形、褐色で径約1mm。

  • 分布・生育地 :
     本州(岩手県以南)〜九州 (国外:日本固有)
     暖帯林の林下

  • 花期 :  4〜5月

  • 撮影月日・場所 :
     上・全体1 2003年4月13日  東京都高尾山
     中上・全体2 1993年4月17日  静岡県熱海市
     (上、中上は拡大写真あり、写真をクリック)
     中中・花1    同  上
     中下・花2 1999年4月14日  東京都高尾山
     左下・花3 2023年4月24日  長野県軽井沢
     右上・根出葉    同  上
     右下・葉 2003年4月13日  東京都高尾山

  • 撮影記 :
     春先高尾山の谷筋を歩くと、カントウミヤマカタバミヒカゲスミレなどとともにこの花が見られる。
     それらに比べるとはるかに小さいこの花であるが、近づいてみると淡い黄色の花は美しい。
     最近、カメラや携帯での植物撮影のグループをよく見かけるが、見ているとこんな小さな花にはあまり目もくれず通り過ぎるグループも多い。

  • 根出葉

    茎葉

    同じ科の仲間の花
トウゴクサバノオ2

花1

花2

花3