ハマナタマメ(浜鉈豆)

Canavalia lineata


ハマナタマメ

  • 科名・属名 : マメ科 ナタマメ属

  • 特徴 :
     つる性の多年草。
     茎は地を這い、基部は木質化し、長さ5mにもなり、短い下向きの圧毛があるが、後にやや無毛になる。
     葉は互生し、3出複葉、小葉の葉身は円形〜広倒卵形、長さ5〜12cm、幅4〜10cm。先は鋭頭〜円頭、全縁、質はやや革質、少し黄緑色を帯びる。
     花は総状で1花序に十数個、1節には2〜3個つく。花冠は淡桃色、長さ2.5〜3cm。翼弁と竜骨弁はほぼ同長、上下逆になって旗弁が下にくることが多い。上萼唇の先は尖り、少し突き出る。
     果実(豆果)は長楕円形で、長さ5〜10cm、幅3〜3.5cm。種子は2〜5個、楕円体で褐色、長さ約1.5cm、長いへそがある。

  • 分布・生育地 :
     本州(千葉県、山形県以西)〜沖縄 (国外:台湾、中国)
     海岸の砂浜

  • 花期 :   6〜8月

  • 撮影月日・場所 :
     上・全体 2006年6月12日  鹿児島県奄美大島
     (上は拡大写真あり、写真をクリック)
     中上・花    同  上
     中中・濃色花 2020年6月22日  宮崎県日向市
     中下・花と実 1988年7月23日  高知県室戸市
     左下・果実 2006年9月5日  鹿児島県屋久島
     右下・葉 2020年6月23日  宮崎県宮崎市

  • 撮影記 :
     本州の太平洋岸では房総半島以西、日本海側では山形県以西の海岸の砂地や堤防、海岸近くの林縁に生えている。
     長い蔓を伸ばして広がり、ピンク色の大きな花を咲かせる。また果実も大きく、一度見たら忘れられない花である。
     本土にはこの仲間が本種しかないので間違えることはないが、沖縄には他にタカナタマメナガミハマナタマメがあり、見分け方は本種の果実(豆果)の幅が3〜3.5cmと広いこと、小葉が鈍頭〜円頭であること、花の色が薄いことなどである。

  • 葉

    同じ科の仲間の花
花

濃色花

花・果実

果実(豆果)