|
- 科名・属名 : マメ科 シャジクソウ属
- 特徴 :
草丈10〜50cmの1年草。帰化。
茎は基部からよく分枝して、匍匐ときに直立する。
葉は3小葉からなり、小葉は倒卵形で長さ5〜15mm、幅5〜12mm。先端はやや凹む。葉柄は長さ2〜5mm。
花は葉腋からでた1cm程度の花茎の先に、球状に5〜20個つき、花弁は蝶形で淡黄色〜黄色、長さ3〜4mm。萼は長さ約2mm。
果実(豆果)は楕円形、長さ約2mm、幅約1mm、無毛で種子が1個入る。
- 分布・生育地 :
帰化(ヨーロッパ、西アジア原産) ほぼ全国 (国外:南北アメリカ、オーストラリア、アジアに広く帰化) 道端、草地、芝生
- 花期 : 4〜7月
- 撮影月日・場所 :
上・全体1 2008年5月24日 青森県上北郡 中・全体2 2008年6月8日 東京都日野市 (上、中は拡大写真あり、写真をクリック) 左下・花 2018年4月8日 神奈川県川崎市 右下・葉 2018年5月2日 埼玉県さいたま市
- 撮影記 :
この仲間は、パッと目には似ているものが多く、帰化植物図鑑と首引きでないと判断しきれない。
自宅近くの河川敷に咲いているこの仲間、よく見ると2種類あるようだ。丸い玉のような花序を作っているのはクスダマツメクサだ。小振りの花序はこの花だ。名前のよく似たコメツブウマゴヤシとは果実(豆果)が違う。
それにしてもマメ科は帰化植物が多い。マメ科の植物は飼料用として輸入されることが多いので、その中に他の植物の種が混じっているのだろう。
同じ科の仲間の花
|