フイリシハイスミレ×マキノスミレ(斑入紫背菫×牧野菫)

Viola violacea f. versicolor × V. violacea var. makinoi


フイリシハイスミレ×マキノスミレ

  • 科名・属名
  • : スミレ科 スミレ属

  • 特徴

  •  草丈5〜8cmの多年草。
     フイリシハイスミレマキノスミレの雑種。
     葉は狭卵状披針形で、長さ2〜5cm、幅1〜2cm。光沢のある濃緑色で、表面には葉脈に沿って白斑が入り、裏面は淡紫色となるがシハイスミレほど濃くはならない。
     花は淡紅紫色〜濃紅紫色で、径1.2〜1.5cm。側弁は無毛。

  • 分布・生育地

  •  本州(中部〜近畿地方) 山地の林縁

  • 花期
  • : 4〜5月

  • 撮影月日・場所

  •  2011年4月30日 長野県諏訪郡
     下・葉   同 上

  • 撮影記

  •  赤松交じりの明るい林下には、確かにフイリシハイもマキノも花を咲かせていた。
     この花はフイリシハイスミレマキノスミレの雑種であるが、どちらもV. violaceaの変種の関係にあることから、よく似ていて判断が難しい。
     まだ蕾の株は、マキノより幅が広いがシハイのように横に広がることなく葉が立ち記述どおりであったが、花をつけた株はそこまではっきりした特徴はなかった。
     スミレの雑種は多いが、両親の真ん中の特徴という株ばかりではなく、どちらかの親に似ているものもあり、同定が難しい。

    同じ科の仲間の花
葉