|
- 科名・属名 : スミレ科 スミレ属
- 特徴 :
草丈5〜10cmの多年草。
エイザンスミレとヒナスミレの雑種。
無茎種。
葉は卵状披針形で浅裂〜中裂し不規則な鋸歯がある。両面わずかに有毛か無毛。
花は直径1.5cm程度、花弁は淡紅紫色〜紫紅色。側弁の基部は有毛。
- 分布・生育地 :
本州 (国外:日本固有) 山地の林下・林縁
- 花期 : 4〜5月
- 撮影月日・場所 :
上・全体1 2011年4月28日 群馬県多野郡 中・全体2 同 上 (上、中は拡大写真あり、写真をクリック) 左下・花 2006年4月29日 長野県諏訪郡 右下・葉 2011年4月28日 群馬県多野郡
- 撮影記 :
この花はヒナスミレとエイザンスミレの雑種で、それまで出会っていた花は咲き具合が今一つで何とかいい状態のものをと気にかけていた。
2011年、花仲間の案内で群馬県のある場所を訪れた所、稀にしか見られないはずのこの花が、十数株狭い範囲にまとまって咲いていてびっくりした。
雑種のため、花や葉の感じも少しづつ違い、色々な株を探し歩くのも楽しかった。
この場所も植林が大きくなれば、この花も消えてしまう運命にあり、一期一会だ。
同じ科の仲間の花
|