フイリスルガキクバスミレ(斑入駿河菊葉菫)Viola × eizasieboldi |
|
草丈3〜8cmの多年草。 エイザンスミレとフイリフモトスミレの雑種。 花時の葉は卵状披針形または楕円状披針形で、縁には浅裂がり、不規則で目立つ鋸歯がある。表面は暗緑色で白斑があり、裏面は紅紫色を帯びる。 花は径約1.5cm、白色または淡紅紫色で、淡紅紫色の条が多い。側弁は有毛。 ? (両種の混生地ならどこでも) 林下 2008年5月4日 群馬県 中、下・花 同 上 「このあたり」と案内された場所は、スミレ類の花もまばら、普通なら探そうという気の起きない場所だった。 20m程進むと、不安を一気に吹き飛ばしてくれる素晴らしい花が、大木の根元で花を咲かせていた。 エイザンスミレとフイリフモトスミレとの雑種のこの花、ピンク系のエイザンスミレの血を引いるのか、美麗という他ない。さらに、裂葉を親とした雑種は葉も美しい。 それにしてもこんなスミレ類の少ない場所で、よくこんな雑種が生まれたものだ。花粉を仲介する虫にも花(or色)?の好き嫌いがあり、同じ花が群生している場所では浮気する必要もないが、花の少ない場所では選り好みをする訳にもいかない。自然と違った種類の花粉が混ざり合うと考えると納得できる。 同じ科の仲間の花 |
|