コギシギシ(小羊蹄)Rumex nipponicus |
|
草丈30〜50cmの多年草。 茎は直立するが、全体に小さい。 葉は長楕円状披針形〜披針形で、長さ6〜11cm。縁は波状縁で、基部は円形、下部の葉には長い柄がある。 花は茎の先に円錐状に総状花序となり、輪生状に緑色の花がまばらにつく。 花後花被片は翼状になり、卵形で縁に刺がある。中央のこぶ状突起は長卵形。 本州(関東地方以西)〜九州 原野、荒地 2003年8月24日 栃木県渡良瀬遊水地 中 2011年6月8日 群馬県藤岡市 下・果実 同 上 初めて訪れた渡良瀬遊水地、この地の植物を研究されているOさんの案内で回った。 暑い夏の日、いろいろな植物に出会えたが、最後の方に出会ったこの花、暑さによる疲れもあって、大事な内花被片の形を撮影し損ねた。 何とかはっきりわかる果実を撮影し、リベンジをと思っていたが、出会う機会がなかった。 2011年、花仲間の案内で群馬県の休耕田を訪れると、小さな田にもかかわらず、この花やサナエタデ、ウラジロサナエタデなどタデ科の多くの花が見られた。 今度は果実をしっかり観察し、縁の刺、長卵形のこぶ状突起を確認して撮影した。 同じ科の仲間の花 |
|