クニガミヒサカキ(国頭姫榊)

Eurya zigzag


クニガミヒサカキ

  • 科名・属名
  • : ツバキ科 ヒサカキ属
     注.APG分類ではペンタフィラクス科(モッコク科、ヒサカキ科)、学名同様

  • 特徴

  •  高さ2〜5mの常緑低木または小高木。
     全体無毛で、小枝は多少ジグザグに曲がり、緑色で稜角が著しく、有翼状になることもある。
     葉は互生し、長楕円形〜長楕円状披針形で、長さ4〜7cm、幅1.5〜2.7cm。厚い革質で光沢があり、先は鋭頭凹端、基部は鋭形、鋸歯は小さい。
     花は雌雄異株で、葉腋に1〜2個下向きに咲き、淡緑色で径約6mm。花柄は長さ約1mm。雄花は雄蕊が25〜30個あり、雌花には雄蕊はない
     果実(液果)は径約4mm、黒色に熟す。

  • 分布・生育地

  •  沖縄(本島、石垣、西表)  渓流沿い

  • 花期
  • : 2〜3月?

  • 撮影月日・場所

  •  2012年2月25日 沖縄県国頭郡
     下・花   同 上

  • 撮影記

  •  強い冬型の場合、沖縄の天気はどんよりと曇り時には雨もパラつくことが多い。
     この日もそんな天候の中、沢に降りクニガミサンショウヅルを探したが、まだ蕾の株ばかりだった。
     ナガバハグマを撮影し戻る途中、沢に張り出して咲いているこの花に出会った。
     暗い上にやや風もあって写るかどうか心配だったが、何とか見られるカットがあった。

    同じ科の仲間の花
花