チョウセンカラスウリ(朝鮮烏瓜)

Trichosanthes kirilowii var. kirilowii


チョウセンカラスウリ1

  • 科名・属名
  • : ウリ科 カラスウリ属

  • 特徴

  •  つる性の多年草。
     葉は円心形で3〜5中裂し、表面は濃緑色で光沢がある。
     花は白色で夜開き、朝方しぼむ。
     キカラスウリの変種で、日本では対馬だけに分布する。

  • 分布・生育地

  •  九州(対馬)  林縁

  • 花期
  • : 8〜9月

  • 撮影月日・場所

  •  
     2006年7月30日 長崎県対馬
     中  同 上
     下、果実 2007年9月29日  同 上

  • 撮影記

  •  名前の通り大陸との共通種で日本では対馬の一部に希産するこの花、キカラスウリの変種であるが、花はもう閉じかけていた。
     朝早く出発してきたが、もっと早い時間でないといい状態の花には会えないようだ。この仲間の花は夜咲くので、満開の状態を撮影するのは大変だ。
     葉は5裂するモミジカラスウリによく似ているが、同じ日に出会ったモミジカラスウリと比べると、本種ほうが葉の光沢があることがわかった。ただ、詳細を書いた文献が見当たらず違いははっきりしない。

     秋、果実(液果)の状態を見に再度訪れた。
     まるでメロンのような真ん丸の果実が地面の上に転がっていた。ぶら下がるより地面にあることのほうが多いようだ。この大きさなら無理もないかと思った。

    同じ科の仲間の花
チョウセンカラスウリ2

果実