ケシンジュガヤ(毛真珠萱)

Scleria rugosa


ケシンジュガヤ

  • 科名・属名 :
     カヤツリグサ科 シンジュガヤ属

  • 特徴 :
     草丈10〜35cmの1年草。
     茎は叢生し、柔らかくて全体に白色の開出毛があるか無毛。
     葉身は線形で長さ5〜15cm、幅2〜4mm。葉鞘には翼がない。
     花序は円錐形で長さ9〜20cm、分花序は2〜5個で柄は湾曲する。
     果実は球形で径1.2〜2mm。灰褐色で不完全な格子紋と光沢があり、無毛。基盤は3浅裂し、裂片は三角形で鈍頭で終わる。

  • 分布・生育地 :
     本州(栃木県以西)〜沖縄 (国外:朝鮮、中国、台湾〜東南アジア、インド、オーストラリア)
     低地の湿地

  • 花(果)期 :  8〜9月

  • 撮影月日・場所 :
     2015年8月29日  広島県東広島市
     (上は拡大写真あり、写真をクリック)
     中・花序、下・茎、葉    同  上

  • 撮影記 :
     貯水池の下、松の低木が疎らに生える中、貧栄養の狭い湿地が広がっていた。
     湿地にはシロイヌノヒゲやまだ花をつけていないツクシクロイヌノヒゲなどのホシクサの仲間が点々と生えていた。
     そんな中、この花が生えていた。写真でもわかるように全体に白色の開出毛が多く、他のシンジュガヤとの違いがよくわかった。

  • 同じ科の仲間の花
花序

葉