ホソバヘラオモダカ(細葉箆面高)

Alisma canaliculatum var. harimense



  • 科名・属名
  • : オモダカ科 サジオモダカ属

  • 特徴

  •  草丈20〜80cmの多年草。
     葉身は狭披針形で、長さ8〜20cm、幅3〜10mm。葉柄は5〜20cmで、葉身の基部と葉柄は不明瞭。
     花は長さ20〜80cmの花茎の先に枝を3本輪生し、さらに3本の小枝を輪生して花をつけ、萼片は3個、花弁は3個で、白色〜淡い桃色。
     果実(痩果)は扁平で倒卵形、長さ2〜2.5mm。
     ヘラオモダカの変種で、葉身が極めて細長いことが異なる。

  • 分布・生育地

  •  本州(兵庫県)  溝、湿地

  • 花期
  • : 8〜9月

  • 撮影月日・場所

  •  2013年9月17日 兵庫県
     中。花、下・葉   同 上

  • 撮影記

  •  ヘラオモダカによく似ているが、葉が極めて細長く変種とされ、兵庫県播磨地域の溝の縁や湿地に稀に見られる。
     この花の存在を知り、8月初めに現地を訪れた時はまだ蕾で、数年度、今度は9月に再度チャレンジした。
     自生地に10時半頃ついたが、細い葉の株は見られるものの花は全く見られない。
     今度もダメかと一瞬思ったが、そういえばサジオモダカは2時半過ぎになってやっと開花したなと思い出し、しばらく待つことにした。
     予想通り、11時半頃から一斉に咲き始めた。花が咲き出すと色々な場所にあることがわかった。

    同じ科の仲間の花
花

葉