エゾタケシマラン(蝦夷竹縞蘭)

Streptopus streptopoides var. streptopoides


エゾタケシマラン

  • 科名・属名
  • : ユリ科 タケシマラン属

  • 特徴

  •  草丈10〜30cmの多年草。
     葉は卵状披針形で長さ3〜10cm、葉の縁に柱状突起がある。
     花は葉腋に1個垂れ下がる。花被片は淡紅色、披針形で平開して先が反り返る。
     液果は楕円形、長さ8〜12mm、赤熟する。

  • 分布・生育地

  •  北海道、本州(中部地方以北)
     深山の林下

  • 花期
  • : 6〜7月

  • 撮影月日・場所

  •  1982年7月4日 北海道夕張岳

  • 撮影記

  •  写真でもわかるように、葉の縁に突起があり、このタイプをヒメタケシマランとは別亜種とする考え方があるのでそれに従った。 図鑑によってはヒメタケシマランとしている場合もある。
     夕張岳に登る途中、エゾイチゲを撮影していると、すぐそばにこの花が咲いていた。 あまり大きくない上に、葉の下側に花が付くので、歩いていただけでは気がつかなかったかもしれない。

    同じ科の仲間の花