サツマサンキライ(薩摩山帰来)

Smilax bracteata


サツマサンキライ1

  • 科名・属名 : ユリ科 シオデ属
     注.APG分類ではサルトリイバラ科(SMILACACEAE)、サルトリイバラ属(属名同じ)

  • 特徴 :
     草丈は10m位にもなるつる性の半低木。
     茎は太くて分枝し、滑らかで疎らに刺があるかない。
     葉は互生し、葉身は卵形〜長楕円形、長さ5〜10cm、幅3〜13cm。先は急鋭尖頭で、厚くてややツヤがある。
     花は雌雄異株で、葉腋から長さ5〜8cmの花序枝を出し、散状花序に多数の花をつけ、時には分枝して2〜3個の花序をつける場合もある。
     花は黄橙色〜帯黄色、雄花の花被片は線状長楕円形で、長さ約5mm、開花時には著しく反り返る。雌花の花被片は卵形長楕円形で、長さ約2.5mmと小さい。
     果実(液果)は楕円形で長さ5〜7mm、黒熟する。

  • 分布・生育地 :
     九州(南部)〜沖縄 (国外:台湾、インドシナ、フィリピン、ミクロネシア)
     山地の林縁

  • 花期 :  12〜2月

  • 撮影月日・場所 :
     上・全体1 1994年12月25日  鹿児島県奄美大島
     中1・全体2 2014年1月21日  沖縄県国頭郡
     (上、中1は拡大写真あり。写真をクリック)
     中2・雄花序 1994年12月25日  鹿児島県奄美大島
     中3・雄花1  2014年1月21日 沖縄県国頭郡
     中4・雄花2 2014年1月21日    同  上
     中5・雌花 2018年1月14日    同  上
     左下・果実、右上・葉    同  上
     右下・茎 2017年3月15日    同  上

  • 撮影記 :
     風もなく暖かな師走の奄美大島、山中の林道にぶら下がって咲いているビロードボタンヅルを見つけ、感激して撮影していると、そのすぐ近くにこの花が咲いていた。
     サルトリイバラなど、あまりパッとしない花のシオデ属の花のイメージを一変させてくれる素晴らしい花だった。
     同時に2つの珍しい花を見て熱気が内から沸いてきた。
     南の島は冬でも色々な花が咲くとはいえ春〜秋に比べると少ない。そんな中、全開の花の玉を一杯ぶら下げたこの花はとりわけ目に付く。
     雌雄異株であるが、よく見かけかつ目立つのは雄花で、雌花に比べると花被片が長くて大きく反り返るため、遠くからでも咲いていることがよくわかる。

  • 葉

    茎

    同じ科の仲間の花
サツマサンキライ2

雄花序

雄花1

雄花2

雌花

果実