タチシオデ(立牛尾菜)

Smilax nipponica


タチシオデ1


  • 科名・属名 : ユリ科 シオデ属
     (注.APG分類ではサルトリイバラ科(SMILACACEAE)、属名以下変わらず

  • 特徴 :
     つる性の多年草で、長さは2〜3m。
     茎は初め立ち上がるが、後に上部がつる状になり他の物にからみついて伸びる。
     葉は互生、葉身は卵状楕円形〜狭卵形、長さ5〜15cm。先は円く急に短く尖り、基部は切形〜浅い心形、縁は全縁。質は薄くて光沢がなく、裏面が白色を帯び、無毛。葉柄は2〜4cm。托葉は葉柄につき、巻ひげになる。
     花は雌雄異株で、葉腋から散形花序を出して多数つける。花弁は淡黄緑色で、雄花の花被片は6個、線状長楕円形〜倒披針形で平開し反り返らず、、長さ4〜5mm、花糸は長さ2.5〜3mm、葯は長さ約1mm。花柄は長さ10〜22mm。雌花の花被片は6個、長楕円形〜倒披針形で反り返り、長さ2〜3mm、花柱はなく、柱頭は3岐。花柄は長さ5〜6mm。
     果実(液果)は球形で径約1cm、黒熟し白粉を帯びる。種子は腎形、長さ4.5mm。

  • 分布・生育地 :
     本州〜九州 (国外:朝鮮、中国)
     山野

  • 花期 :  5〜6月

  • 撮影月日・場所 :
     上・全体1 2005年5月29日  広島県帝釈峡
     中1・全体2 2010年5月8日  熊本県阿蘇
     (上、中1は拡大写真あり、写真をクリック)
     中2・雄花序 1994年5月14日  埼玉県飯能市
     中3・雄花 2015年5月23日  静岡県富士宮市
     中4・雌花    同  上
     左下・果実(未熟果) 2023年5月18日  東京都あきる野市
     右上・葉(表) 2022年4月24日  大分県由布市
     右中・葉(裏) 2023年5月18日  東京都あきる野市
     右下・托葉    同  上

  • 撮影記 :
     アズマシライトソウを探しに出かけた埼玉県の山中の林縁、この花も一緒に咲いていた。
     シオデに似ているが、シオデが最初から他のものに絡み付いて伸びるのに対し、この花は最初は直立し、後で先がつる状になって他のものに絡みつく。
     また、花の写真でもわかるように雄花の花被片が反り返らないのが特徴の一つである。花期も初夏で盛夏のシオデとは異なっている。

  • 葉(表)

    葉(裏)

    托葉

    同じ科の仲間の花
タチシオデ2

雄花序

雄花

雌花

果実(未熟果)