オオソナレムグラ(大磯馴葎)

Hedyotis strigulosa var. luxurians


オオソナレムグラ

  • 科名・属名
  • : アカネ科 フタバムグラ属

  • 特徴

  •  草丈20〜40cmの多年草。
     根茎は太く、径5mm程度になる。
     葉は対生し、倒卵形〜狭倒卵形で長さ3〜4.5cm。多肉質で鈍頭。
     花は頭状にやや密集してつき、花冠は白色。

  • 分布・生育地

  •  沖縄(大東諸島)  海岸の岩上

  • 花期
  • : 3〜12月?

  • 撮影月日・場所

  •  2006年12月3日 沖縄県南大東島
     アップ  同 上

  • 撮影記

  •  沖縄に多い隆起さんご礁の海岸は、尖った石灰岩の連なりで歩きづらいうえ、気をつけないと足や手を切ってしまうほど鋭く切れている。大東島の海岸は直接荒波をかぶるせいか浸食が著しく、他の島との比較でも一層鋭く尖っている気がする。
     そんな岩間にへばりついて咲くソナレムグラによく似た小さな白い花、葉が大きく、花が頭状に密集してつくことなどで大東諸島の固有の変種とされている。
     同じような環境に咲いているのはボロジノニシキソウウスジロイソマツなどの固有種ばかり、この島が絶海の孤島であることを実感する。

    同じ科の仲間の花
花アップ