コフウロ(小風露)

Geranium tripartitum


コフウロ1

  • 科名・属名 : フウロソウ科 フウロソウ属

  • 特徴 :
     草丈20〜80cmの多年草。
     茎はよく分枝して基部は倒伏し、茎の上部と葉柄には下向きの屈毛と圧毛がある。全体に腺体がない。
     根生葉は花時には枯れるかあっても少なく、茎葉は互生し、葉身は円形〜腎形〜広卵形、花2〜8cm、3全裂し、裂片はさらに2裂し、菱状卵形で大きな鋸歯がある。表面と裏面脈上に伏毛がある。葉柄は下部で長さ約10cm。托葉は膜質、離生し、狭三角形、長さ約3mm。
     花は茎頂や枝先に2個ずつつき、淡紅色〜白色、径約1cm。花序柄や花柄には下向きの伏毛が密生する。花弁は5個、基部の内側に白色の軟毛を散生する。雄しべは10個、葯は青紫色、雌しべは長さ約4mm。萼は5個、萼片は花弁よりやや短く、長さ約5mm、先は芒状に伸び、外側の脈上に開出毛と斜上毛が疎らに生える。
     果実(分離果)は分果で5個、長さ約1.5cm。果体には開出する長毛と短毛があり、嘴には細毛が密生する。

  • 分布・生育地 :
     本州(山形県、宮城県以南)〜九州 (国外:韓国(済州島))
     山地の草地、林縁

  • 花期 :   8〜9月

  • 撮影月日・場所 :
     上・全体1 1997年8月30日  高知県黒滝山
     中・全体2、以下全て    同  上
     (上、中は拡大写真あり、写真をクリック)

  • 撮影記 :
     山地の林下に生えるもののやや少ない種類で、あまり見ることはない。
     高知県にヒナシャジンを撮影に行った際、山中で見かけないフウロソウを見つけ、帰った調べたところ本種だった。
     ゲンノショウコに似るが、茎や葉、花柄に腺毛がなく、ミツバフウロにも似るが、葉が互生することで見分けられる。

  • 葉

    同じ科の仲間の花
コフウロ2

花