ハンショウズル(半鐘蔓)Clematis japonica |
|
つる性の木本植物。 葉は対生し3出複葉で、小葉は倒卵形、長さ3〜8cm。先は尖り上部に鋸歯があり、3〜5脈が明瞭。 花は鐘形で下向きに1個つき、花弁のように見える萼片は4枚、紫褐色の釣鐘形、縁に白い細毛が密生し、長さ2.5〜3cm。花柄は6〜12cmで葉より長く、花柄につく小苞が中ほどより基部に着くのが特徴。 果実(そう果)は長卵形、長さ約6mm、花柱が花後伸び、長毛が密生する。 本州、九州 林縁や林中の木に巻きつく 1985年6月1日 山梨県山中湖畔 中・花 2013年5月17日 東京都高尾山 下・葉 同 上 山麓の林縁に蔓をからませて咲いている。あまり花弁が開かず、触ってみるとかなり硬い。 この仲間は花弁がなく、萼片が4個あって花弁のように見えるのが特徴である。 地理的変異が多く、シコクハンショウヅル、コウヤハンショウヅル、ケハンショウヅルなどの変種があり、花柄につく1対の小苞の位置が同定の決め手である。 ただ、関東地方にはこの種しか知られていないので、間違えることはない。 同じ科の仲間の花 |
|