エキサイゼリ(えきさい芹)

Apodicarpum ikenoi


エキサイゼリ

  • 科名・属名
  • : セリ科 エキサイゼリ属

  • 特徴

  •  草丈20〜30cmの多年草。
     根は太く、茎は束状に出て下から枝をわける。
     葉は単羽状複葉になり、小葉は1〜4対で長卵形〜卵形、長さ1〜3cm、幅0.5〜1.5cm。小葉には鋸歯がある。
     花は複散形花序となり、花は白色で小さい。
     総苞片や小総苞片は細い線形で、花より短い。

  • 分布・生育地

  •  本州(関東地方、愛知県)  湿地

  • 花期
  • : 4〜5月

  • 撮影月日・場所

  •  2004年5月9日 栃木県渡良瀬遊水地
     下・花  同 上

  • 撮影記

  •  この花の生えるような平地の湿地は、土地改良や開発で年々減少し、手入れされないまま放置されていることが多い。
     そんな訳で湿地を生育場所にしている多くの花が絶滅危惧種としてリストアップされている。美しい花を咲かせるわけでも、目立つわけでもないこの花もそんな花の一つだ。
     関東地方で野焼きなど手入れされた湿地は、渡良瀬遊水地などごくわずかしかない。
     ここには、この花を初め、マイヅルテンナンショウチョウジソウハナムグラなど多くの貴重な花が残されている。ただ、あまりにも広すぎてそう簡単に見つけられないが。

    同じ科の仲間の花
花アップ