ヒゴスミレ×ヒトツバエゾスミレ(和名未定)

V. chaerophylloides var. sieboldiana × V. eizannensisi var. simplicifolia


ヒゴスミレ×ヒトツバエゾスミレ

  • 科名・属名
  • : スミレ科 スミレ属

  • 特徴

  •  草丈5〜8cmの多年草。
     ヒゴスミレヒトツバエゾスミレの雑種。
     花時の葉は5全裂し、裂片の幅はヒゴスミレより広い。
     花は径約2cm、白色で淡紅色を帯びる。側弁は有毛。

  • 分布・生育地

  •  ? (混生地ならどこでも)  林下、林縁

  • 花期
  • : 4月

  • 撮影月日・場所

  •  2008年4月19日 群馬県桐生市
     下・花  同 上

  • 撮影記

  •  花の撮影は一人で出かけることが多いが、詳しい花仲間と出かけると捜索範囲が広がり、思いもかけぬ花に出会えることが多い。
     この日も下山途中、仲間から何やら変わった雑種があるとの声がかかり、覗いてみると葉の全裂した変わったスミレが咲いていた。
     両親探しは色々な見方があったが、最終的に「この山にはエイザンスミレの分布はないので片親はヒゴスミレだろう。もう一方の親は多分この山に多いヒトツバエゾスミレ」と、この山に詳しいMさんの見解で意見統一した。しかし、スミレの雑種の親当ては難しい。

    同じ科の仲間の花
花アップ