フイリタナオスミレ(斑入種生菫)

Viola × kurokawae f. variegata


フイリタナオスミレ1

  • 科名・属名 : スミレ科 スミレ属

  • 特徴 :
     草丈8〜10cmの多年草。
     ヒゴスミレフイリフモトスミレの雑種。
     葉は卵状披針形〜楕円状披針形で浅裂〜中裂やキク葉状になり、長さ4〜7cm。表面には白斑があり、裏面は紫色を帯びる。
     花は径約1.3cm、内面は白色で、外面はやや淡紫紅色となる。側弁と唇弁には紫条がある。側弁は有毛。

  • 分布・生育地 :
     本州(記録は三重、群馬) (国外:日本固有)
     明るい林縁や草地

  • 花期 :  4月

  • 撮影月日・場所 :
     2008年4月19日  群馬県桐生市
     中上    同  上
     中下 2015年4月22日    同  上
     (上、中上、中下は拡大写真あり、写真をクリック)
     下左・花 2008年4月19日    同  上
     右上下・葉 2015年4月22日    同  上

  • 撮影記 :
     花仲間のMさんが、前年素晴らしいこの花を撮影していた。今年はと仲間数人と撮影に出かけた。この山は以前ある花を探して何度か訪れた山、スミレ類も多く春は楽しい山である。
     登山道から傾斜の厳しい斜面にとりつく。早速ヒトツバエゾスミレが顔をみせる。フイリフモトスミレも多い。
     急な斜面、登るスピードに差が出る。メタボ予備軍は段々遅れ、息も上がってくる。先頭グループから「咲いているぞ」の声。その声をパワーに力を振り絞る。
     大木の根元で満開になっていたこの花、ヒゴスミレフイリフモトスミレの雑種で、青白色を帯び裂けた葉が特徴の美しい花である。あたりを探すと別の開花株も見つかり、大満足の1日だった。

     数年振りに現地を訪れた。
     花期は少し遅めだったが、相変わらず大きな木の根元で美しい花を咲かせていた。

  • 葉表

    葉裏

    同じ科の仲間の花
フイリタナオスミレ2

フイリタナオスミレ3

花