ヤエヤマコンテリギ(八重山金照木)

Hydrangea yayeyamensis


ヤエヤマコンテリギ

  • 科名・属名 : ユキノシタ科 アジサイ属
     注.APG分類ではアジサイ科(HYDRANGEACEAE)アジサイ属、学名(Hortensia chinensis var. yayeyamensis)

  • 特徴 :
     高さ1〜2mの常緑低木。
     幹は下部からよく分枝して小枝を開出する。若枝は赤褐色で、伏した短毛が散生する。
     葉は対生、葉身は楕円形〜楕円状倒披針形、長さ7〜11cm。先は鋭形、基部はくさび形、縁は上部にまばらに低い鋸歯が数個あるか全縁。両面の脈沿いに短毛があり、裏面の脈腋に密に毛がある。
     花は枝先に径8〜12cmの集散花序となり、淡黄色で多数の両性花と、数個の装飾花からなる。装飾花は径2.5〜5.5cm、長さ1.5〜2.5cmの花柄があり有毛。萼状の花弁は3〜5個、白色〜淡黄色、縁には稀に低い鋸歯がある。花弁は5個、倒卵状長楕円形〜倒披針形、先は鈍形、基部は狭まって爪状になり、やや反り返り、白色または淡黄色、長さ約1.5mm。雄しべは10個、花糸は花弁と同色、長さ3〜4mm、子房は半下位。花柱は3(‐4)個、長さ約1mm、先端がわずかに膨らみ柱頭となる。萼片は三角形〜広卵形、花時には平開する。
     果実(刮ハ)は卵形〜楕円形、長さ3〜5mm。種子は楕円形、長さ約0.8mm、両端に短い突起状の翼がある。
     別名 シマコンテリギ

  • 分布・生育地 :
     沖縄(八重山諸島) (国外:日本固有?)
     林下、林縁

  • 花期 :   3〜4月

  • 撮影月日・場所 :
     上・全体 2004年3月25日  沖縄県西表島
     (上は拡大写真あり、写真をクリック)
     中上・花序2    同 上
     中下・花序2 2019年5月8日    同  上
     左下・花、以下全て    同  上

  • 撮影記 :
     下りが激しく、高い湿度と相俟ってまるで蒸し風呂のようだ。
     川中の苔むした岩上で目的のヤエヤマスミレを撮影し、やっとあたりを眺める余裕が生まれた。
     往路はハブが気になって下ばかり見ていたが、復路は少し慣れてきて目線も上がり、ガクウツギのような白い花が目に入ってきた。
     八重山諸島固有のこの花、特徴は葉の上半部の鋸歯が低く疎らなことであるが、近縁のヤクシマアジサイや台湾・中国などにある変種と区別しない考え方もあり、まだはっきりしていない。

  • 葉(表)

    葉(裏)

    同じ科の仲間の花
花序1

花序2

花