キールンヤマノイモ(基隆山の芋)Dioscorea pseudojaponica |
|
つる性の多年草。 茎は扁平で、葉腋にむかごをつける。 葉は対生し、三角状卵形〜三角状長楕円形で、長さ6〜10cm、幅3〜6cm。先は尾状に鋭頭となり、7〜9脈があり、両面とも無毛。 花は穂状花序となり、雄花序は葉腋に輪生し、長さ3〜4cm、花は半開する。雌花序は葉腋に単生し、長さ5〜12cm、20花以上をつける。 果実は腎形で広い翼があり、長さ2cm弱。 九州(トカラ列島)、沖縄 林縁 2010年6月27日 沖縄県国頭郡 中・花、下・むかご 同 上 海岸の岩上や潅木にヤマノイモの蔓が絡まって伸び、葉液からは5cmほどの花序が垂れ下がり、オニドコロに似た花が咲いていた。、ムカゴもついていた。 よく見るとムカゴもついている。ムカゴがつくといえばヤマノイモやニガカシュウがあり、どちらも沖縄に分布している。 しかし、そのどちらとも花の様子が異なっていたが、この花のことは頭になく、後で葉の形や花序、ムカゴなどからやっと名前と実物が結びついた。 今回は別の花が目的で、普段ならすでに見た花は撮影しないことが多いが、遠方ではできるだけまめに撮影しておくことが必要だ。 同じ科の仲間の花 |
|