ミヤマコアザミ(深山小薊)Cirsium japonicum var. ibukiense |
|
草丈30〜60cmの多年草。 ノアザミの石灰岩適応型の変種とされている。 根出葉は花時にも枯れず、中部の茎葉は羽状中裂し、基部で茎を抱く。葉の裂片の刺は短くて太く長さ3〜5mm。 頭花は枝先に直立してつき、総苞は鐘形で粘着し、総苞片は6〜7列で、外片は短く、先は直立する 本州(伊吹山、白山麓) 石灰岩地 2001年7月8日 滋賀県伊吹山 下・花 同 上 この花の見られる伊吹山は、サラシナショウマやシモツケソウの群落が見事な8月で盛期であるが、6〜7月もまた素晴らしい。 キバナノレンリソウをはじめ多くの花が出迎えてくれる。 その中で一際鮮やかな紅紫色のアザミがこの花で、まっすぐ上を向いて咲いているのでよくわかる。 四国の石灰岩地にあるトゲアザミと同様ノアザミの石灰岩適応型の変種とされている。 同じ科の仲間の花 |