更新履歴(2025年(令和7年))

2024年更新履歴 
更新月日更 新 内 容
2025. 3.30ラン科1種、(オオハルザキヤツシロラン)の1種新規追加。
写真の追加・修整、タンザワイケマの全体1、花序クロイチゴの果実2、3クララの果実(熟実)マツバイの全体2、花序の4種です。
今週のシダ、ウラボシ科、(ヒロハクリハラン)の新規追加です。
2025. 3.23スミレ科1品種、((ミドリシハイスミレ))、カヤツリグサ科1種、(イトアオスゲ)、の合計2種新規追加。
写真の追加・修整、ヒナノシャクジョウの全面差替ヤマハタザオの花2、果実、葉基部サジガンクビソウの花2ツルキジムシロの全体2の4種です。
今週のシダ、オシダ科、イヌタマシダの全体2、葉(表)の追加・修正です。
2025. 3.16イラクサ科1種、(ホソバイラクサ)、カエデ科1種、(タイシャクイタヤ)、の合計2種新規追加。
写真の追加・修整、オニシモツケの全体3、葉(裏)ミヤマムグラの果実、葉2トウカエデの果実2マユミの果実2の4種です。
今週のシダ、チャセンシダ科、アオガネシダの全体2、胞子嚢群2の追加・修正です。
2025. 3. 9キンポウゲ科1種、(オゼキンポウゲ)の1種新規追加。
写真の追加・修整、ヒロハヘビノボラズの果実、葉(表)、葉縁モロコシソウの葉ヤナギランの葉ギンバイソウの葉(裏)の4種です。
今週のシダ、イワデンダ科、ケキンモウワラビの全体3、葉(表)の追加・修正です。
2025. 3. 2ミズアオイ科1種、(アメリカコナギ)、カヤツリグサ科1種、(テンツキ)の合計2種新規追加。
写真の追加・修整、ハマボウフウの果実、葉ミヤマドジョウツナギ(ヒロハドジョウツナギとしていた種を全面差替コウヤミズキの花マサキの葉(裏)の4種です。
今週のシダ、イノモトソウ科、ヒメシシランの葉(表)、胞子嚢群の追加・修正です。
今週から新規更新は、前年下期に撮影した種を中心にしていきます。
2025. 2.23ブナ科2種、(ツブラジイナラガシワ)の合計2種新規追加。
写真の追加・修整、カラフトイバラの全体2、花、葉(表・裏)、茎(棘)チチコグサモドキの総苞、茎葉(表・裏)オニイタヤの果実(翼果)イソヤマテンツキの全体、小穂、鱗片・果実、葉の4種です。
今週のシダ、コバノイシカグマ科、オオイシカグマの葉(表)、胞子嚢群2、根茎の追加・修正です。
2025. 2.16ブナ科1種、(イヌブナ)の1種新規追加。
写真の追加・修整、サンリンソウの全体3(群生)チチコグサの全体3、総苞、茎葉(表・裏)ルイヨウボタンの葉2ウキヤガラの果実2の4種です。
今週のシダ、ウラボシ科、イナノキシノブの1種新規追加です。
2025. 2. 9ブナ科2種、(コナラアラカシ)の合計2種新規追加。
写真の追加・修整、ズミの萼、果実、葉(分裂葉)オオツクバネウツギの全体2、萼アメリカスミレサイシンの距、柱頭、葉2オオアワガエリの全体1、花序2、葉鞘、節の4種です。
今週のシダ、オシダ科、オオミミガタシダの全体2、葉(表)の追加・修正です。
2025. 2. 2ブナ科2種、(クヌギクリ)の合計2種新規追加。
写真の追加・修整、オゼタイゲキの全体2キツネアザミの全体2(群生)、総苞、葉(表・裏)タネツケバナの全体2、葉(基部)オミナエシの全体2サギスゲの全体2(群生)の5種です。
今週のシダ、ホングウシダ科、エダウチクジャクの全体2、葉(表)、胞子嚢群1の追加・修正です。
2025. 1.26ブナ科2種、(オキナワジイシラカシ)の合計2種新規追加。
写真の追加・修整、オトコヨウゾメの花2、小葉、葉(裏)オオバタチツボスミレの花、葉ヒメタケシマランの全体2ミツデカエデの果実(翼果)ネズミムギの葉鞘の5種です。
今週のシダ、チャセンシダ科、ラハオシダの全体2、葉(表)、胞子嚢群の追加・修正です。
2025. 1.19ブナ科1種、(ミズナラ)の1種新規追加。
写真の追加・修整、ハマウドの果実、葉2ヒレハリソウの全体、花、萼(花後)、葉(表、裏)、茎ウリカエデの果実、葉オオバアサガラの葉(裏)ギョウジャニンニクの葉の5種です。
今週のシダ、イワデンダ科、ヘイケイヌワラビの全体2、葉(表)、胞子嚢群2の追加・修正です。
2025. 1.12ブナ科2種、(ウバメガシスダジイ)の合計2種新規追加。
写真の追加・修整、ヒメシャクナゲの全体2・3、花、葉2ホオノキの葉(表、裏)ジシバリの総苞、冠毛セリバヒエンソウの全体2ホガエリガヤの全体1、葉鞘の5種です。
今週のシダ、フサシダ科、カンザシワラビの全体2、胞子嚢穂2の追加・修正です。
2025. 1. 5ブナ科1種、(マテバシイ)、ヤシ科1種、(ビロウ)の合計2種新規追加。
写真の追加・修整、ハウチワカエデの全体1・2、花序、花、果実、葉(表、裏)トウネズミモチの花序、葉(裏)ヤワタソウの根出葉2エイザンスミレの距、柱頭ホソバオゼヌマスゲの全体1、小穂、葉、茎基部の5種です。
今週のシダ、イノモトソウ科、クジャクシダの新規追加です。
明けましておめでとうございます。
今年も新しい花との出会いとHPの更新を続けたいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。